とうとう世界バレー女子の最終日。

試合ごとに技術面も精神面も強くなっているのはテレビから見ていても分かる気がします。

柳本監督が大会前の記者会見で、

はっきり言って強いです!

と断言した気持ちも分かります。

今までに無い練習量とスタッフ一丸となっての自信があってのことだと思います。

でもやっぱりまだまだなんですよね!

まだまだやらないといけないことはある!

やっぱりメダルに手が届かなかったのは、初戦のチャイニーズタイペイに負けたことでしょう。

でもあの負けが無ければ韓国に、セルビア・モンテネグロに勝てていなかったかもしれない。


今から思えばセンターのレギュラーは荒木&宝来でスタート。

これにも監督の何か考えがあったのでは・・・

と思ったりします。


杉山選手の努力があの腕の筋肉が語っているように思いました。

高橋みゆき選手の顔つきが全然違う

木村選手は20歳とは思えない度胸と技量。

全選手みんなレベルアップしているように思います。

北京五輪に向けてまだまだ強くなってほしいです。

このメンバーで出来るのは1回切りなんだ!

と言う監督の言葉が重いです。

大人になってからのチームって、学生時代に比べてメンバーの入れ替わりは少ないですよね。

じゃなく、今回の全日本メンバーはこの大会だけ・・・

次の時は誰かが外れて、新しいメンバーがいるかもしれない。

そんな想いが大切なんだと思いました。


最終日になってようやく記事にした世界バレーですが、

もう1試合頑張って!

楽しくバレーをして!

と選手に言いたいです。



最後に昨日のオランダ戦。

小山選手が大ブレーキになっていたのは、誰が見ても分かるでしょう。

なのに最後まで使い続けた監督、カバーし続けたコートの選手には尊敬に値する気持ちを持ちました。

落合選手に代えていれば、もっと楽に勝てたかもしれない。

疲労は極限まで来ているのに、ミスをしても声をかけ続け頑張っている選手。

これからの小山選手に期待してみんなで頑張った試合ではなかったかなと想いました。


深夜の番組でそれを多分理解していた小山選手のインタビュー。

みんなの想いは無駄じゃなかったとホッとした私がいました。

なんか偉そうなことを書いてしまったかもしれないけれど、バレーバカの戯言と読み流して下さいね。

WaTの応援もスゴイ気持ちを感じました。

ネットの掲示板には色んなことが書かれていたけど、たくさん取材に行ったり、合宿に参加したり応援する真剣さが伝わってきました。
私は拍手を送りたいです。

コメント

ちー
ちー
2006年12月19日14:56

ふうたんさん、最近いかがお過ごしですか?

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索